統合失調症、幻聴、幻覚は霊が原因(霊障)かも?
この記事では、霊の憑依とは何か?の説明、また、幻聴や幻覚でお悩みの京都市在住40代の女性からいただいた、統合失調症の幻聴や幻覚などの症状の原因や対応について、お答えさせていただきたいと思います。
霊の「憑依」とは?
憑依とは?
生き霊や死霊に乗り移られたり取り憑かれたりしている状態のことです。
憑依された人は、行動、感情のすべてまたは一部が支配されることがあります。
霊に憑依される理由は、対象者と何らかの因果関係が存在しますが、霊との波長が合わない人や相性が合わない人に取り憑くことはありません。
一旦、憑依されてしまうと身も心も乗っ取られてしまうことがり、こうなると自分自身では成す術がありません。本来の人格が失われてしまう危険な状態となるケースもあります。
霊に取り憑かれやすい人とは?
霊に取り憑かれやすい霊媒体質の方や、普段は、霊的感応を持たない人であっても、霊との波長が合うだけで取り憑かれるケースもあります。
統合失調症の除霊方法(お祓い)3つのポイント
1.京都市在住40代の女性からの相談内容
6年前から幻聴・幻覚があり通院しておりますが、良くなる兆しがありません。
ある人に昔の彼氏の生霊が憑いていると言われました。その男性とはもう会わない方がいいとも言われました。
私自身その男性とは金銭問題などのいざこざがあり、距離を置いていたのですが、今では半年に1、2回会う程度です。
幻聴や幻覚などの他にも、色々な症状で苦しんでいるのですが、その方には、この男性の生霊を除霊することはできないと言われており、私自身、どうすればいいのか悩んでおり、生霊のお祓いや除霊の方法を教えていただきたくご連絡させていただきました。
この方のように、幻聴、幻覚、統合失調症や長引く精神疾患の中には、生霊(霊障)が原因となっている方がいらっしゃいます。
一旦、生霊に取り憑りつかれしまいますと非常に厄介です。
しかし、生霊が原因で幻聴、幻覚、統合失調症や長引く精神疾患、霊障なっているとすれば、これは生霊を除霊しない限り、その症状が改善することはありません。
相手の生霊の思いが強ければ強いほど、お祓い、除霊は困難で難しく、時間もかかります。
この方の場合は、金銭のトラブルがあったということで、元彼氏から恨まれてしまい思いが念となって、生霊となり、この方に取り憑りつく事により、幻聴、幻覚などの様々な体調不調、霊障を引き起こしている状態だと思われます。
また、生霊は時間が経てば勝手に離れるというものではありません。
その理由は相手の男性も無意識のうちに念を飛ばしているからです。
今から、ご説明するのは生霊をお祓い(除霊)する上での3ツのポイントです。
2.生霊の除霊方法(お祓い)、統合失調症(霊障)を改善させる3ツのポイント
1.関与できなくしていく(生霊をブロックする)
まず一つ目のポイントは、この方に関与している生霊を(この方に)関与できなくしていくという事です。
例えば、相手の生霊が10の力でこの方に念を飛ばしているとすると、その念の力をブロックし体内から取り除いていく方法を取り、最終的には、この方に関与できないようにしていきます。
2.念の力を小さくしていく
もう一つは、相手が飛ばしている生霊の念の強さを10とすれば、これを徐々に小さくしていく方法を取ります。
上記でご説明した、この方に関与できなくすると同時に、相手の生霊の念の力を小さくしていきます。
この二つの方法を取る事によって、生霊を完全に除霊(お祓い)します。
3.現実の世界でも接点をもたなくする
そして最後の一つは、リアルな世界、現実の世界でも生霊を飛ばしている人との縁を切り、会わない努力をする。
先程、ご説明した1、2の方法を用いても現実の世界で生霊を飛ばしている人と会う事によって、新たに、念を飛ばしてくる可能性がある為、相手の念を小さくしている状況の中で、また念が大きくなる可能性があります。
生霊の種類については千差万別で、恋愛関係の生霊、人間関係の生霊、肉親、親子や兄弟の生霊に取り憑かれるケースもあります。
霊障とは?
霊障とは何か?
「霊障(れいしょう)」という言葉をご存じですか?日常会話の中ではほとんど耳にしない「霊障」というこの言葉には、「原因がはっきりわからないけれど、なんとなく体調が悪い」「精神の不調が続く」「病気が続く」といった状態のことを「霊障」といいます。
体調不良を感じて病院で診察・検査を受けて
も、特に異常は見つからず不調の原因がわからない……。実は、こうした症状を感じている人は多く、成人では20~30%の人が存在すると推定された報告もあります。
「霊障」の症状とは?
具体的な症状や、期間・頻度は人それぞれです。ひとつの症状が長い期間続く人もいれば、複数の症状が不定期にあらわれる人もいます。
よくある症状としては、体のだるさ、頭痛、不眠、めまい、腰痛など、全身にあらわれる身体的な不調や、わけもなくイライラする、気分が落ち込む、情緒不安定、自殺願望などの精神的な不調があります。
霊障のメカニズムとは?
成仏できない霊や、生きている人間の強い怨念は、時に、人や建物などに取り憑きます。
原因不明の病気や体調不良が続く、また、精神疾患が治らないケースや人間関係のトラブルなどを引き起こします。医療や科学では解決できないような、霊によって引き起こされる不可解な現象を「霊障」といいます。気分の落ち込み、不眠、家庭不和など、様々な症状があります。

霊障の過去のご相談事例
長引く体調不良について
・原因不明の病気
・体調不良が続く
・奇病
・難病
精神疾患が治らない
・うつ病
・強迫性障害(強迫神経症、不安神経症)
・摂食障害(拒食症・過食症)
・心身症
・チック症
・対人恐怖症
・自閉症
・発達障害
・適応障害
・てんかん
悪いことやトラブルが続く
・ニート
・不登校
・家庭内暴力
・虐待
・離婚
・家族の不仲
・家の中で起こる怪奇現象や心霊現象(家のお祓い)
その他の【過去のご相談事例】
▶︎妙瀧寺・水野行清 | お祓い・除霊なら大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国
ご相談者様からのお喜びのお手紙
当寺院では初代住職の頃より、約70年にわたり「霊視鑑定・お祓い(除霊)」を専門に行ってまいりました。

その実績は多数のテレビ番組でも紹介されました。中高年の方なら、お昼の人気テレビ番組でもありました『東芝ファミリーホール特ダネ登場!?』 や「3時のあなた」などに出演しておりました、先代住職をご覧になって頂いた方もいらっしゃるかもしれません。

※写真は当寺院第二世 龍泉院日明上人
これまでの除霊実績は多数に上り、ご依頼者様から頂戴した「感謝のお手紙」も、数えきれないほどになりました。

◆ご相談内容『恋人ができない』
「3年前に、事故で亡くなった元彼の霊が悪さをしているのではないかと心配になることがあり、水野先生にご相談させていただきました。
死後3年経ちますが、時々室内から変な物音がして気になり、心身の不調が続いておりました。また、なかなか、新しい彼氏もできずに困っておりました。
鑑定の結果、予想した通り、亡くなった元彼が成仏できずに私に取り憑いていることがわかりました。亡くなった元彼が成仏するように浄霊(お祓い・除霊)を施していただくようになり、室内での物音もなくなり、私の心身も安定しました。毎日何をしても、何もしなくてもすごく楽しくて幸せです。感謝の気持ちでいっぱいです」
◆ご相談内容『原因不明の発作』
「17歳の次男が原因不明の発作を起こします。突然人の声が聞こえてきて意識がなくなり、気がつくと倒れているのです。階段から転げ落ち、全身傷だらけになったこともあります。
いつ発作が起きるか分からないので、日常生活にも困っておりました。いろいろな病院で調べてみましたが、原因不明で水野ご住職の元へ相談に伺いました。
鑑定の結果、主人の祖父に土地のことで騙され、一家離散となり、そのことで恨んでいる家族の霊が原因となっていることがわかりました。
次男に憑依している離散した家族の浄霊を施していただきました。浄霊を施していくにつれ、次男の発作が収まっていきました。本当にありがとうございました」
過去のご相談者様からのお喜びの声(動画)

妙瀧寺住職 水野行清のプロフィール
霊障や霊的な事柄の可能性があると思った場合
は、霊能者の家系に生まれたお祓いや除霊の専門家、修業を積んだ妙瀧寺の四代目住職・水野 行清(みずの ぎょうせい)にお気軽にご相談ください。御祈願や御祈祷、お祓いでは解決できないお悩みがある方にも、全力でお力添えいたします。