厄払いをしてはダメな日について、専門家の住職が解説

水野行清

厄払いを行う際には、できるだけ運気の良い日を選ぶことが推奨されますが、逆に厄払いを避けた方が良いとされる日もあります。

これらの日は、厄払いの効果が薄れる、あるいは厄を祓う行為自体が不吉とされる場合があるため、注意が必要です。

ここでは、厄払いを避けるべき日について詳しく説明します。

目次

六曜に基づく不吉な日

日本のカレンダーでよく見かける「六曜(ろくよう)」は、日の吉凶を示す占いのようなもので、重要な行事や儀式を行う際にはこれに従うことが一般的です。

六曜の中でも厄払いには向いていないとされる日がいくつかあります。

仏滅(ぶつめつ)

  • 意味:仏滅は「何事も滅びる日」とされ、六曜の中で最も不吉な日とされています。仏事や法要には適しているとされる一方で、一般的には結婚式や新しいことを始めるには避けられる日です。
  • 厄払いにおいて:仏滅は厄払いにも不適切とされる場合があります。仏滅に厄払いを行うと、逆に厄を増やす可能性がある、もしくは厄払いの効果が薄れるとされることから、この日に厄払いを避けるのが一般的です。

赤口(しゃっこう)

  • 意味:赤口は、六曜の中で「災厄が多い日」とされ、特に正午前後(午前11時から午後1時)の時間帯が不吉とされています。この時間帯を除いては大きな問題がない日とされる場合もあります。
  • 厄払いにおいて:赤口の日に厄払いを行うと、厄を祓ったつもりが逆に新たな災厄を引き寄せる可能性があるとされ、厄払いには不向きな日です。もし赤口の日に厄払いを行う場合は、正午前後の不吉な時間帯を避けることが推奨されます。

先負(せんぶ)

  • 意味:先負は「午前中は凶、午後は吉」とされる日です。何事も急ぐことが避けられる日とされており、重要な行事や儀式を午前中に行うのは避けた方が良いとされています。
  • 厄払いにおいて:先負の日に厄払いを行う場合、午前中に儀式を行うのは避け、午後に行うのが一般的です。午前中に厄払いを行うと、厄払いの効果が十分に得られない可能性があるため、注意が必要です。

特定の宗教的な日

神社やお寺によっては、特定の日に厄払いを避けるべきとされることがあります。

これらの宗教的な日は、神道や仏教の儀式や行事に関連しているため、その日を選ぶことが不適切とされる場合があります。

神社の祭事の日

  • 意味:神社では年間を通じて様々な祭事が行われます。これらの祭事が行われている日には、神社が厄払いに集中できないため、避けた方が良い場合があります。
  • 厄払いにおいて:祭事の日に厄払いを行うこと自体は避けられるわけではありませんが、神社が忙しい場合や特定の祭事に集中している場合、厄払いの予約を受け付けないこともあるため、事前に確認が必要です。

仏教の特定の行事の日

  • 意味:仏教のお寺では、特定の仏事や法要が行われる日があります。これらの日に厄払いを依頼することは不適切とされる場合があるため、避ける方が良いでしょう。
  • 厄払いにおいて:仏教のお寺で厄払いを希望する場合、その寺院の行事日や法要の日程を事前に確認し、厄払いに適した日を選ぶことが重要です。

個人的な吉凶に基づく日

厄払いのタイミングは、人それぞれの運勢や誕生日、星回りなどに基づいて決めることもあります。

占いや風水、暦などによって、個人にとって吉日や凶日が異なる場合があります。

自分の誕生日や記念日が不吉な場合

  • 意味:占いによっては、特定の人にとって誕生日や記念日が不吉とされることがあります。そうした日には、厄払いを行うことが避けられることが推奨されます。
  • 厄払いにおいて:個人の運勢に基づく日を意識し、自分にとって不吉とされる日や星回りの悪い日に厄払いを行うのは避けた方が良いでしょう。占い師や神社での相談によって適した日を選ぶことが大切です。

厄年以外の重要な行事が重なる日

重要な行事やライフイベントが重なる日も、厄払いを避けることが推奨される場合があります。

例えば、結婚式や出産など、人生の大切な節目に厄払いを行うのは、不吉とされることがあります。

結婚式や新居への引っ越しの日

  • 意味:結婚式や新居への引っ越しは、人生の新たなスタートを意味する大切なイベントです。このようなイベントの日に厄払いを行うと、かえって不吉なものを引き寄せる可能性があるとされています。
  • 厄払いにおいて:結婚式や新居への引っ越しと厄払いが重なる場合は、厄払いの日をずらすか、別の日に厄払いを行うことが推奨されます。

まとめ

厄払いを行う際には、運気の良い日を選ぶことが重要ですが、避けた方が良い日も存在します。

特に「仏滅」や「赤口」、「先負」の午前中など、六曜に基づく不吉な日や、神社やお寺での特定の行事日、個人的な吉凶に基づく不吉な日には厄払いを避けることが推奨されます。

これらの日に注意し、厄払いのタイミングを慎重に選ぶことで、厄除けの効果を最大限に引き出すことができます。

大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国での
お祓い・除霊(浄霊)相談・霊視鑑定・霊障相談なら水野行清へ

080-3773-8140
目次