霊障に効くパワーストーンとは?効果と選び方を専門家の住職が解説

水野行清

霊障に悩まされている、なんとなく運気が下がっている気がする、理由のわからない不調が続いている——そんなときは、見えないエネルギーの影響を受けている可能性があります。

霊的な存在から身を守り、心身を浄化する手段として注目されているのが「パワーストーン」です。

本記事では、霊障の基本的な知識から、霊を寄せ付けないパワーストーンの選び方・効果的な使い方までを、長年霊的相談を受けてきた専門家の住職が詳しく解説します。

正しく選び、正しく使えば、パワーストーンは強力な護符となり、あなたの心と空間を守ってくれる存在となるでしょう。 

目次

霊障とは?その原因とサインを解説

霊障とは、霊的な存在やエネルギーによって引き起こされる不調やトラブルのことを指します。

一般的には、原因不明の体調不良や気分の落ち込み、人間関係のトラブル、事故の連続など、目に見えない力が関係しているとされる現象が霊障のサインとされています。

霊障が起こる原因はさまざまで、未浄化の霊が身近にいる、過去の土地や建物に残る負のエネルギー、故人との縁が影響しているケースもあります。

また、波動の乱れや精神的な弱りにつけ込まれ、霊的な存在と無意識に繋がってしまうこともあります。

特に敏感な人やストレスを抱えている人は影響を受けやすく、自覚がないまま霊障の影響を受けていることも珍しくありません。

身体的・精神的な症状が病院でも原因不明とされる場合、霊的な観点からの対処が必要になるケースもあるのです。

霊障に対する正しい知識を持つことで、早期の対処や予防が可能になります。次の章では、霊障から身を守るために有効なパワーストーンについて解説していきます。

霊障に効くパワーストーンとは?悪霊から身を守る力

霊障に悩まされているとき、多くの人が注目するのが「パワーストーン」です。パワーストーンは、自然界が生み出したエネルギーを持つ石であり、古くから魔除けや浄化、守護のために用いられてきました。

中でも霊的な干渉を遮断し、悪霊から身を守る力があるとされる石は、強力なサポートアイテムとなります。

たとえば、ブラックトルマリンやオブシディアンは、邪気を跳ね返す力を持つとされ、霊的な攻撃や不安定な波動からの保護に効果的です。

また、アメジストは心を落ち着かせ、霊的なバランスを整える作用があり、霊障の予防にも役立ちます。どの石も正しく選び、浄化しながら使うことで、より高い効果を発揮します。

重要なのは、自分の状態に合ったパワーストーンを選ぶことです。霊障の内容や自分のエネルギー状態によって、相性の良い石は異なります。

信頼できる専門家や住職のアドバイスを受けながら選ぶことで、より安心して使うことができるでしょう。

悪霊から身を守るパワーストーン7選

悪霊やネガティブなエネルギーから身を守るためには、自分に合ったパワーストーンを持つことが効果的です。

ここでは、霊障対策として特に人気が高く、守護の力が強いとされるパワーストーンを7つご紹介します。

1.  ブラックトルマリン:強力な邪気払いの力を持ち、外部からの悪意や霊的干渉を跳ね返します。
2.  オニキス:持ち主の意思を強くし、悪霊やマイナスの感情に影響されにくくなります。
3.  オブシディアン:古代から魔除けとして使われてきた石で、霊的な攻撃を防ぐといわれています。
4.  アメジスト:精神を安定させ、霊的な浄化を助ける石。直感力を高め、危険を回避しやすくなります。
5.  スモーキークォーツ:ネガティブエネルギーを吸収・浄化し、地に足をつける力を与えてくれます。
6.  ヘマタイト:グラウンディング効果が強く、霊的な影響を受けにくい状態を保つのに役立ちます。
7.  ラブラドライト:霊的な保護力と直感を高め、邪念や霊的攻撃を感知しやすくしてくれます。

これらのパワーストーンは、ブレスレットやペンダントとして身に着けるのが一般的です。日々の浄化と共に使うことで、より高い守護効果が期待できます。

霊感を強めるパワーストーンとは?扱い方に注意

霊的な世界に対する感受性を高めたい人にとって、「霊感を強めるパワーストーン」は心強いサポートとなります。

これらの石は直感力や第六感を活性化させ、潜在的なスピリチュアル能力を引き出す手助けをしてくれます。

しかし、扱い方を誤ると逆に悪影響を受けてしまう場合もあるため、注意が必要です。

代表的な石としては、ラピスラズリやムーンストーン、アメジストなどが挙げられます。

ラピスラズリは洞察力や真理を見抜く力を高め、ムーンストーンは感情やエネルギーの流れを繊細に感じ取る力を引き出します。

アメジストは浄化と直感のバランスを取りながら、霊的なチャンネルを開くのに役立ちます。

ただし、霊感を強めるということは、それだけ霊的存在やエネルギーに敏感になるということでもあります。

防御力の弱い状態で不用意に石を使うと、望まない霊的干渉を招くリスクがあります。

必ず浄化や結界の石(例:ブラックトルマリンやオニキス)と一緒に使うことが推奨されます。

霊感を高めるパワーストーンを使う際は、自己防衛の意識と正しい知識を持つことがとても重要です。

危険なパワーストーンの見分け方|逆効果になる場合とは

パワーストーンは本来、持ち主を守り、運気を高めるためのスピリチュアルアイテムですが、扱い方を誤ったり、自分に合わない石を身につけたりすると、かえって逆効果になる場合があります。

中には、悪影響を及ぼす“危険なパワーストーン”と感じることもあり、慎重な選び方が必要です。

まず注意すべきなのは、他人から譲り受けた石や中古のパワーストーンです。これらは前の持ち主のエネルギーが残っていることが多く、ネガティブな波動を引き継いでしまう可能性があります。

また、見た目に惹かれて購入しても、波長が合っていない石を持ち続けると、体調不良や気分の落ち込みを感じることも。

さらに、浄化を怠っている石も危険です。パワーストーンはエネルギーを吸収するため、定期的な浄化をしなければ、邪気がたまって逆に不運を引き寄せる原因になります。

大切なのは、自分の直感や相性を大切にし、信頼できる場所で購入すること。そして、使用前後の浄化をしっかり行うことです。正しく扱えば、パワーストーンはあなたの心強い味方になります。

霊よけブレスレットは本当に効果があるのか?選び方と使い方

「霊よけブレスレット」は、日常的に身につけられる霊障対策グッズとして人気があります。

パワーストーンを組み合わせて作られたこのブレスレットは、悪霊や邪気から身を守る護符のような役割を果たし、霊的な影響を受けやすい人にとって心強いアイテムです。

実際に効果を実感するには、石の種類や配置、そして身につける人との相性が重要になります。

例えば、ブラックトルマリンやオニキス、スモーキークォーツなどの「防御系」の石は、外部からのネガティブなエネルギーをブロックしてくれます。

これらを中心に、自分の状態に合った石を組み合わせることで、より高い効果が期待できます。

選ぶ際には、信頼できる専門店で購入し、エネルギーがこもっていないかチェックすることが大切です。

また、身につける前後には浄化を行い、常に石のエネルギーをクリアな状態に保つようにしましょう。浄化にはセージの煙や月光浴、音叉などが効果的です。

霊よけブレスレットは、ただのおしゃれアイテムではなく、使い方次第で強力な守りの道具となります。

正しく選び、適切に使うことで、霊障からの影響を大きく軽減できるでしょう。

霊を寄せ付けない色とは?日常で取り入れやすい色の選び方

霊的な影響を受けやすいと感じている方は、日常生活に取り入れる「色」にも注目してみましょう。

実は、身につける色や周囲の色によって、エネルギーの流れや霊的な干渉の受けやすさが変わることがあります。

霊を寄せ付けにくい色を取り入れることで、知らず知らずのうちに自分を守る“結界”のような役割を果たしてくれるのです。

代表的な霊よけの色には、黒、赤、紫、白があります。
黒は強い防御力を持ち、邪気や悪意を跳ね返す色。赤は生命力や活力を象徴し、低い波動を寄せ付けにくくします。

紫は高次のスピリチュアルエネルギーと繋がる色で、霊的な浄化力があるとされます。

白は純粋さや清らかさを表し、負のエネルギーを浄化・遮断する力を持つといわれています。

日常では、服装やアクセサリー、部屋のインテリア、小物などにこれらの色を取り入れることで、自然に守りの効果を発揮できます。

特に人混みや霊的に敏感な場所に行く日は、意識して霊よけカラーを身につけるのがおすすめです。

色の力は目に見えないけれど確実に影響を与えるもの。自分の生活に合った取り入れ方で、さりげなく霊障対策を行いましょう。

霊を寄せ付けない方法5選|すぐできるセルフ対策

霊的な影響を受けないようにするためには、日常生活で簡単に実践できるセルフ対策を取り入れることが重要です。

以下に、誰でもすぐに始められる霊を寄せ付けない方法を5つご紹介します。

浄化の儀式を行う

毎日、または定期的に自分や空間のエネルギーを浄化しましょう。セージを焚く(スマッジング)ことで、悪いエネルギーを排除し、空間を清めることができます。また、塩を使った浄化も効果的です。玄関に塩を撒くことで、霊の侵入を防ぐとされています。

パワーストーンを活用する

先述のように、ブラックトルマリンやオニキス、アメジストなど、霊的な防御力を持つパワーストーンを身に着けることで、霊の干渉を防げます。ブレスレットやネックレスにするのが手軽です。

ポジティブなエネルギーを持つ

霊的な存在は、ネガティブなエネルギーに引き寄せられることがあります。常にポジティブな思考や言動を心がけることで、霊を寄せ付けにくくします。笑顔を忘れず、楽しいことを意識的に取り入れるようにしましょう。

身の回りを整える

部屋の整理整頓や掃除も霊的な防御に効果的です。汚れた場所にはネガティブなエネルギーが溜まりやすくなるため、定期的な掃除と空間の整頓を心がけましょう。

霊的な境界線を設定する

家や仕事場などで、霊的な境界線を意識して作ることも有効です。例えば、玄関に小さな神棚を設置したり、特定の場所にお守りを置いたりして、霊の侵入を防ぐ空間を意識的に作りましょう。

これらの方法を取り入れることで、日常生活の中で霊的な干渉を最小限に抑えることができます。霊を寄せ付けない環境を作り、心地よく過ごせるようにしましょう。

霊を寄せ付けない呪文とは?簡単に唱えられる言葉とその力

霊的な影響を防ぐために「呪文」を唱えることも一つの方法です。呪文は、霊的なエネルギーや負の波動を払う力を持つとされ、古来より守護の儀式や霊的浄化の際に使用されてきました。

呪文の力を活用することで、自分を守るバリアを強化したり、霊的なエネルギーを遮断することができると言われています。

まず重要なのは、呪文を唱える際には心を落ち着け、強い意志を持って唱えることです。

以下に簡単に唱えられる霊を寄せ付けない呪文をご紹介します。

「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」

仏教の呪文で、浄土宗や念仏の教えに基づいた言葉です。この呪文を唱えることで、霊的な浄化と心の安定をもたらします。

「オン・バザラ・タン・センダ・マカ・ロシャ・ダン」

密教の呪文で、強力な浄化と悪霊の退散を促すとされています。瞑想や静かな場所で唱えることで、霊的な影響を遮断し、守護を強化できます。

「我は光なり、我は力なり、我は守護なり」

自分のエネルギーを強化し、霊的な干渉を防ぐための簡単な呪文です。日常的に唱えることで、自身の内なる力を高め、霊的なバリアを築くことができます。

「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」

法華経の一節であり、非常に力強い呪文とされています。この言葉を唱えることで、強力な霊的防御と浄化が得られると信じられており、霊障の予防や消除に効果的です。

これらの呪文を静かな場所で唱えると、霊的な防御力が高まり、悪霊や邪気を寄せ付けにくくなります。また、呪文を唱えることによって、自分自身のエネルギーを整えることもでき、より強い守護力を得ることができます。

呪文はその言葉自体の力に加え、唱える人の意図や心の状態に影響を受けるため、繰り返し唱えることで効果が高まります。

自分に合った呪文を選び、心を込めて唱えることで、霊を寄せ付けない強力な護符となるでしょう。

霊から身を守るお守りの種類と効果|神社・寺で授かる守護アイテム

霊的な影響や悪いエネルギーから自分を守るために、多くの人が頼りにしているのが「お守り」です。

神社や寺院で授かるお守りは、霊的な守護力を強化し、悪霊や邪気から身を守るための強力なアイテムとされています。

今回は、代表的なお守りの種類とその効果についてご紹介します。

守護札(お守り)

神社や寺で授かる最も一般的な守りのアイテムです。厄除けや交通安全、健康祈願など、目的に応じたお守りがあり、持つ人をさまざまな形で守ってくれます。霊的な意味では、邪気を払う力が強く、霊障を避けるための守護として非常に有効です。

塩袋

塩には浄化作用があり、悪いエネルギーを払いのける力があります。神社や寺で授けられる塩袋は、持ち歩くことで霊的な影響から守るとされています。特に、霊的に敏感な人にとって、塩袋は身近な守護アイテムとして重宝されています。

お札(護符)

寺院や神社で授かるお札は、霊的な防御や浄化を助ける効果があります。神社や寺によっては、特定の霊的問題や病気に対する加護を目的とした護符が授けられることもあります。自宅にお札を飾ることで、霊的な防御力が強化され、安心感を得られます。

お守り袋

お守り袋は、守護力の強いパワーストーンやお守りを袋に入れて持ち歩くアイテムです。神社や寺で授かるお守り袋には、霊的に強い力を持つ素材や、浄化の効果があると言われる塩が入っていることもあります。これを携帯することで、日常的に霊的な影響を防ぐことができます。

これらのお守りは、神社や寺で授けられる際に、心を込めて祈願されており、持つ人の心に力を与え、霊的な防御の役割を果たします。

 お守りを選ぶ際には、自分が守りたいことや問題に合わせて適切なお守りを選ぶことが大切です。

お守りを身につけることで、霊的な安定感を得て、日々の生活をより安心して送ることができるでしょう。

お祓いで人生が変わった!霊体験で心身が回復した:妙瀧寺での体験談はコチラ

妙瀧寺住職 水野行清のプロフィール

過去のご相談者様からのお喜びの声

➡︎ ご相談者様の声 | 妙瀧寺・水野行清(動画)

霊障や霊的な事柄の可能性があると思った場合は、霊能者の家系に生まれたお祓いや除霊の専門家、修業を積んだ妙瀧寺の四代目住職・水野 行清(みずの ぎょうせい)にお気軽にご相談ください。

御祈願や御祈祷、お祓いでは解決できないお悩みがある方にも、全力でお力添えいたします。

※基本的には妙瀧寺にお越しいただいてのご相談をお願いしておりますが、昨今の事情もあり、現在ではLINEのビデオ通話を使用したお祓い・除霊のご相談もお受けしております。

大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国での
お祓い・除霊(浄霊)相談・霊視鑑定・霊障相談なら水野行清へ

080-3773-8140
目次