この記事では、不運や人間関係のトラブル、会社経営がうまくいかない時の開運方法などを徹底解説!厄祓い・厄除けを検討している方は是非参考にしてください。
悪いことが続く時は厄祓い・厄除けをしてみましょう!
悪いことが続く時や運が悪いと感じる時、また、ついてないと感じる時、皆さまはどのような行動をとりますか?普段どうりに過ごしていても、悪循環にさいなまれ、より運がないと感じることでしょう。
そのような時は、ぜひ厄除け・厄払いを試してみましょう。悪い状況の時にこそ、自分自身の気持ちを前向きにしようとすることで、良い運気を取り入れるきっかけとなます。
不幸が続く時の厄祓い・厄除けは神社?お寺?どっち?
運が悪いと感じる時は、神社やお寺でお祓いをしてもらう事が大切です。
厄祓い・厄除けは、お寺や神社で行われています。厳密に区別されているわけではありませんが、厄祓いは神社で、厄除けはお寺で行われるのが一般的です。
厄祓い・厄除けは、心や体についたけがれを清め、無病息災を祈願・祈祷する儀式。神社で行われるものを「厄祓い」、お寺で行われるものを「厄除け」と言いますが、あまり厳密な区別はなく、厄除けを行なっている神社もあれば、厄祓いを行うお寺もあります。
【重要】運気が悪い時、ついていない時の❺ツのポイント!
ここでは、あなたが運気が悪いと感じる時やついてない!と感じるポイントを❺ツ紹介します。あなたに当てはまるモノがないかチェックしてください。
❶.人間関係のトラブルが続く、うまくいかない
人間関係がうまくいかない、トラブルなどが続くと、毎日辛くて落ち込んでしまうこともあります。
社会生活において、人間関係のトラブルはつきものですが、あまりにも人間関係が上手くいかない事が続いたり、騙されるケース、足を引っ張られる事などが続く場合には運気が下がっていると考えられます。
❷.経営がうまくいかない
人材育成や収益拡大、資金繰りなど、さまざまな課題に直面する経営者。その特殊な立場から相談できる相手がおらず、孤軍奮闘を強いられている経営者の方も多くいることでしょう。
経営が上手くいく人は、不思議と「人」や「タイミング」、「世の中の流れ」など自分自身の努力や実力ではどうする事もできない『良縁』に恵まれているものです。
しかし、何らかのキッカケから歯車が狂いだし様々な経営トラブルに巻き込まれてしまう事があります。その為に「運気が悪い」と感じている方がいらっしゃいます。
❸.体調不良が続く
運気が悪いポイントに体調不良があります。
体調不良によって、物事の全てに悪影響を与える事はありませんか?また、運気が悪い事によって体調を崩す事があります。
あなたが幸せな人生を過ごす上で、健康は第一と言えるでしょう。幸せな人生を送るうえで、健康は重要なポイントと言えるでしょう。
❹.男運がない、男運が悪い
運気が悪い人の中には、なぜか男運がない!と感じる方が多いです。
女性の場合は、結婚した事によって苗字が変わるなど、結婚した事が誘因となり、あなたの運気や運勢が大きく変化します。そのため、今までよりも運気が悪いと感じる方がいらっしゃいます。
❺.引っ越してから不運が続く
引っ越しなどによって、運気が悪くなる方もいらっしゃいます。引っ越しという大きなライフイベントが原因で運気が悪くなってしまい、最近ついてない!なんだか運が悪い?と感じるケースがあります。
運気が悪い時にやってはいけいないこと❸ツとは?
運気が悪い時に、やってはいけない行動や言動があります。運が悪い時にこそ注意する点やポイントを❸ツ紹介しますので、是非とも参考にしていただきたいです。
❶.愚痴や悪口
運気が悪い時に、やってはいけないのは、愚痴や悪口を言う事です。周囲に愚痴るを言う事で、周囲もネガティブな雰囲気となります。
ネガティブな雰囲気は、自然と周囲に伝染するものです。運気が悪いと感じる時や物事が上手くいかない時こそ明るく振る舞う姿勢を持ちましょう。あなたの前向きに頑張っている姿や考え方にに対して、周囲の人達が好感を持ち、サポートしてくれます。そのことが結果としてあなた自身の開運のきっかけとなります。
❷.過去の出来事に執着する、他人のせいにする
運気が悪い時に限って、他人のせいにしたり、過去の出来事に執着したりする事は最大のタブーです。運が悪い時に出るフレーズとして、「あの人のせいで」や「あの時」などがあります。
いつまでも過去を引きずったり、他人のせいにしたりしていると運気は停滞したままになります。前向きな姿勢を取り入れる心の余裕を持つことが重要なのです。
❸.お祓いに依存し過ぎる
運気が悪い時に、「お祓いをすれば全て解決する」など他力本願な姿勢を持つことはいけません。なかには、様々な神社やお寺でお祓いをする人もいますが運が悪い時にこそ、自分の置かれている状況を客観的に見る姿勢を持ちましょう。
まずは自分自身を把握することで、運気の流れが変化します。
運気が悪い時はお祓いで運気を上げましょう
運気が悪い時に改善する方法として、お祓いをする方法があります。同時に日常生活において前向きな考え方や心がけ、行動によっても、運気の流れを変えることができるでしょう。
ぜひ自分の現状の厄払いをして、新しい人生の一歩を踏み出しましょう。
【6選】厄払い・厄除けで有名な神社やお寺は?
ここでは、厄払い・厄除けができる有名な神社やお寺をご紹介させていただきます。
一年を健やかに過ごすためにも、自分の心を見つめ直すためにも、厄祓いや厄除けを受けることは大切です。そこで、厄祓い・厄除けを受けることができる有名なお寺や神社をご紹介いたします。どこに行けば良いのか分からない、と迷った時に参考にしていただければ幸いです。
サムハラ神社(大阪市)
「サムハラ神社」は、その“サムハラ”の神字四字に特別な加護の力があるといわれ、かつては弾除け神社として、出兵の折には多くの人が訪れた神社です。現代でも厄除けに訪れる人が多く、お守りの指輪(御神環)は入手困難なほどに人気です。
サムハラ神社は大阪市西区の地下鉄阿波座駅から徒歩5分ほどの場所にある小さな神社。阿波座駅は地下鉄千日前線と中央線が交差しており地上への出口も多いので、違う出口から出るとかなり遠回りになってしまいます。出口は2号出入り口を利用しましょう。また本数は多くはありませんが、大阪駅から市バスで行く方法もあります。鶴町四丁目方面(55号)に乗り、立売堀(いたちぼり)3丁目で降ります。徒歩3分程度でサムハラ神社にアクセスできます。
住所
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀2丁目5-26
下鴨神社(賀茂御祖神社)(京都市)
賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)を祀り、世界遺産としても有名な「下鴨神社」。境内にある「御手洗社」前の「みたらしの池」は下鴨神社の多くの祭典で穢れを払うための場所として用いられます。毎年土用の丑の日前後5日間は、「みたらし祭」が開催され、池に足をつけ罪や穢れを払う「足つけ神事」が行われます。
住所〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
溱川神社(神戸市)
境内南東にある、ご祭神楠木正成公のお墓「嗚呼忠臣楠子之墓」は、後々に徳川光圀公(水戸黄門様)が建てられました。その墓には幕末に、吉田松陰や坂本龍馬、西郷隆盛ら倒幕の志士達や新選組の隊士がお詣りし、楠木正成公を心の支えとした、いわば幕末のパワースポットといえます。
湊川の戦い(1336)で楠木正成公が自刃した「殉節地」(境内北西)には、伊藤博文や大隈重信や江藤新平らが奉納した燈籠もあります。
住所 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
HPhttps://www.minatogawajinja.or.jp/about/
春日大社(奈良市)
奈良時代に藤原氏が氏神をおまつりしたことに始まると言われています。祭神の武甕槌命(たけみかづちのみこと)は、鹿に乗って常陸国(現在の茨城県の一部)から奈良の地まで来たと言われいます。また、社殿は御蓋山(みかさやま)に位置しており、山そのものをご神体として信仰しています。
住所 奈良県奈良市春日野町16
HP春日大社
近江神宮(大津市)
時計神社
漏刻(水時計)をお造りになり時報を始められた天智天皇にちなみ境内にはロレックス社奉納の火時計(漏刻祭の日に点火)、オメガ社奉納の漏刻が設置されています。
「時計館宝物館」には和時計、古時計が展示してあります。
百人一首の聖地
小倉百人一首の巻頭は天智天皇の御製であることから歌かるたの祖神と仰がれており「かるた祭 かるた開きの儀」、名人位クイーン位決定戦が行われ映画「ちはやふる」のロケ地としても使用されました。
住所 滋賀県大津市神宮町1−1
金剛宝寺(紀三井寺)(和歌山市)
近畿地方に春を呼ぶ寺
開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の標本木(ソメイヨシノ)が本堂前にある。
紀三井寺は、今からおよそ1230年前昔、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(AD770)、唐僧・為光上人によって開基された霊刹です。
為光上人は、伝教の志篤く、身の危険もいとわず、波荒き東シナ海を渡って中国(当時の唐国)より到来されました。
そして諸国を巡り、観音様の慈悲の光によって、人々の苦悩を救わんがため、仏法を弘められました。行脚の途次、たまたまこの地に至り、夜半名草山山頂あたりに霊光を観じられて翌日登山され、そこに千手観音様の尊像をご感得になりました。
上人は、この地こそ観音慈悲の霊場、仏法弘通の勝地なりとお歓びになり、十一面観世音菩薩像を、自ら一刀三礼のもとに刻み、一宇を建立して安置されました。それが紀三井寺の起こりとされています。
住所〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201
HP
厄払い・厄除けで解決できない時は除霊の専門家へ
悪いことが続く原因とは?
私達が普段生活していく中での問題やトラブルは、なぜ起きるのでしょうか?
そこには目に見えない「法則や要因」が厳然と存在するのです。
よく言う、「偶然」の一言では決して済まされないことなのです。
仏教の根幹である「因果論」によると
※仏教の根幹である「因果論」では、「因縁果、要因があって縁を通じて結果がある」と説かれています。
時には、親や親類が背負ったものを、当人ではなく孫の時代に受けることもあります。
善行には良い結果が、悪行には悪い結果が表れるのです。
私達の日常生活の中で起こる様々な問題は、何か「大切なこと」を気づかせてくれるために必然的に起こるものなのです。
過去のご相談事例
【体調不良について】
・原因不明の病気
・体調不良が続く
・奇病
・難病
【精神の不調について】
・うつ病
・強迫性障害(強迫神経症、不安神経症)
・摂食障害(拒食症・過食症)
・心身症
・チック症
・対人恐怖症
・自閉症
・発達障害
・適応障害
・てんかん
【悪いことやトラブルが続く】
・職場のトラブル
・経営トラブル
・ニート
・不登校
・家庭内暴力
・離婚
・家族の不仲
・家の中で起こる怪奇現象や心霊現象(家のお祓い)
その他の【過去のご相談事例】
▶︎妙瀧寺・水野行清 | お祓い・除霊なら大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国
ご相談者様からのお喜びのお手紙
当寺院では初代住職の頃より、約70年にわたり「霊視鑑定・お祓い(除霊)」を専門に行ってまいりました。
その実績は多数のテレビ番組でも紹介されました。中高年の方なら、お昼の人気テレビ番組でもありました『東芝ファミリーホール特ダネ登場!?』 や「3時のあなた」などに出演しておりました、先代住職をご覧になって頂いた方もいらっしゃるかもしれません。
※写真は当寺院第二世 龍泉院日明上人
これまでの除霊実績は多数に上り、ご依頼者様から頂戴した「感謝のお手紙」も、数えきれないほどになりました。
◆ご相談内容『声が聞こえてくる』
青森県在住の30代女性E様
「私は結婚して8年になりますが主人と結婚してすぐに、この世のものとは思えない声が聞こえてくるようになりました…様々な病院に通いましたがよくなりませんでした。
私は昔から霊感が強く時々見たことのない女の人の姿を見ることがあり、声が聞こえてくることと関係しているのではないかと思い水野ご住職に相談に伺いました。熱心に話を聞いていただき、鑑定の結果、主人を恨んでいる女性の生き霊が原因していることがわかりました。
この女性は主人と一緒になりたかったようで、私と幸せな家庭を作らせたくない、という思いが色情の因縁となり、声の原因となっていたようです。この女性の生き霊を引き離すご祈祷(お祓い・除霊)を施していただくにつれ、聞こえていた声が次第に小さくなっていきました。感謝の気持ちでいっぱいです本当にありがとうございました!」
◆ご相談内容『不思議な現象』
兵庫県在住の50代ご夫婦Y様
「私たち家族が借家に住んで7ヶ月位経った時に、たまに不可解な現象が起きるようになりました。
1階の私の部屋の真上が次男の部屋なのですが、天井を駆けずり回る音やパチン、パチンという音がひと月になん回も起こります。
だいたい決まった時間で夜中の3時頃。最初はねこ?と思いましたが、1階の天井にねこがどうやってバタバタバタバタと凄まじく駆け回れるでしょう。
自分でネットで調べて盛り塩をしたり、霊能者の方に家のお祓いをしていただきましたが、何ヶ月たっても一向にこの現象は収まらず、怖くなり、水野先生にご相談しました。 水野先生に鑑定していただいた結果、実は、半年前に私の父が前の家で自殺し、それをきっかけにこの家に引っ越してきたのですが、亡くなった父が成仏できずに知らせていることがわかりました。
水野先生に亡くなった父の浄霊(お祓い・除霊)を施していただき、父の霊が成仏するとともに不可解な現象はなくなりました。亡くなった父の思いに気づくことができて本当によかったです、水野先生ありがとうございました。」
◆ご相談内容『無気力ニート』
青森県在住の50代女B様
「27歳の次男が、大学卒業後、定職につかず、無気力でニートの状態になって困っておりました。何とか次男にしっかりしてほしいと思い、水野ご住職に相談に伺いました。
鑑定の結果、実はうちには長男と次男の間にもう1人男の子がおり、不慮の事故により幼くして亡くなったのですが、恥ずかしいお話ですが、うかつにも私たち夫婦はその子の供養をしておらず、供養を求めて次男に憑依して知らせようとしていたことが判明しました。
水野ご住職に浄霊を施していただき、月に1度の浄霊(お祓い・除霊)を施していくことで、次男は気力を取り戻し現在では運送関係の仕事に就職して元気に働いております。水野ご住職心より感謝申し上げます」
過去のご相談者様からのお喜びの声(動画)
妙瀧寺住職 水野行清のプロフィール
霊障や霊的な事柄の可能性があると思った場合は、霊能者の家系に生まれたお祓いや除霊の専門家、修業を積んだ妙瀧寺の四代目住職・水野 行清(みずの ぎょうせい)にお気軽にご相談ください。御祈願や御祈祷、お祓いでは解決できないお悩みがある方にも、全力でお力添えいたします。
※基本的には妙瀧寺にお越しいただいてのご相談をお願いしておりますが、昨今の事情もあり、現在ではLINEのビデオ通話を使用したお祓い・除霊のご相談もお受けしております。