セルフ厄除け方法を専門家の住職が解説

水野行清

セルフでできる厄除けの方法について、いくつかの効果的な手法を詳しく紹介します。

厄除けは神社や寺院で行われることが一般的ですが、日常生活の中で自分で行える厄除けの方法も多く存在します。

以下に、簡単に実践できるセルフ厄除けの方法を解説します。

目次

清めの塩を使った厄除け

塩は古来より浄化作用があるとされ、悪いものを祓う力があると信じられています。

自宅で厄除けを行う際には、以下の方法を試してみてください:

  • 体を清める:入浴の際に粗塩を湯船に入れて全身を浄化する。特に厄年や不運が続くときは、塩を体に軽くまぶしてからシャワーで流すと良いです。これにより、体の中の悪い運気を洗い流します。
  • 家を清める:家の四隅や玄関に少量の塩を撒き、邪気を遠ざける。この塩は定期的に新しいものに交換すると、効果が持続します。

お香やアロマを使った厄除け

お香やアロマの香りには、空間を浄化し、厄を除く効果があるとされています。

以下の方法を試してみましょう:

  • お香:定期的に自宅や部屋でお香を焚くことで、悪い気を祓い、良い気を呼び込むことができます。特に、白檀や沈香などの香りは浄化効果が高いとされています。
  • アロマオイル:ラベンダーやローズマリーのような浄化効果のある精油を使ったアロマディフューザーを使用することで、空間をクリアに保ちます。また、厄除けの意図を込めて部屋に香りを満たすことも効果的です。

神棚や仏壇を整える

自宅に神棚や仏壇がある場合、定期的に掃除をし、清潔に保つことが重要です。

以下のポイントを実践しましょう:

  • お供え物:新鮮な水、米、塩などを神棚にお供えし、感謝の気持ちを捧げます。定期的に交換することで、神仏の加護を受けることができます。
  • 掃除:神棚や仏壇の周囲は常に清潔に保ち、ほこりが溜まらないようにすることで、良い気を招き入れます。掃除する際には、丁寧に手を合わせ感謝の気持ちを持つと良いでしょう。

厄除けのお守りやアイテムの活用

神社や寺院で授与される厄除けのお守りやお札を自宅や持ち物に置いておくことも効果的です。

以下の方法で活用します:

  • 厄除けのお守り:身に付けて持ち歩くことで、常に厄除けの効果を得ることができます。特に、厄年の間は身近に置くことが重要です。
  • 厄除け札:玄関や寝室など、家の重要な場所に厄除け札を飾ることで、家全体を守ることができます。

ポジティブな心の持ち方

厄を遠ざけるためには、ポジティブな心持ちを維持することも非常に重要です。

以下の行動を心がけてみてください:

  • 感謝の気持ちを忘れない:日々の生活の中で、感謝の気持ちを持ち続けることで、厄を寄せ付けない清らかな心を保つことができます。例えば、毎朝目覚めたときや寝る前に、その日あった良い出来事に感謝する習慣を持つことが効果的です。
  • 笑顔を大切に:厄除けには、心の持ちようも大きく影響します。笑顔で過ごすことが、自分や周囲に良いエネルギーをもたらし、厄を遠ざける効果があります。

日常的な心のリセット

セルフ厄除けでは、日常的に心と体をリセットすることも効果的です。

以下の習慣を取り入れてみてください:

  • 瞑想:毎日数分間、静かな時間を取り、心をリセットするために瞑想を行います。これにより、ストレスや悪い気を取り除き、心の中に新しいエネルギーを呼び込みます。
  • 深呼吸:呼吸法を使い、心身をリフレッシュすることで、悪いエネルギーを放出します。特に、緊張や不安を感じたときに深呼吸をすることで、ポジティブなエネルギーが循環します。

セルフ厄除けは、日常生活に取り入れることで、持続的な厄除け効果を得ることができます。

神社や寺院での厄除けと合わせて行うことで、より強力な保護を得ることができるでしょう。

大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国での
お祓い・除霊(浄霊)相談・霊視鑑定・霊障相談なら水野行清へ

080-3773-8140
目次