厄除けは英語でなんというのか?専門家の住職が解説

水野行清

厄除けを英語で表現する場合、直訳が難しいため、状況や文脈に応じていくつかの言い回しを使うことが一般的です。

以下に厄除けの意味やニュアンスに合わせた英語表現を紹介します。

目次

“Yakuyoke” (direct transliteration)

最もシンプルな方法は、「厄除け」を“Yakuyoke”としてそのままローマ字にする方法です。

この方法は特に、日本の文化や宗教儀式に詳しくない相手に対して説明する場合や、厄除けの独自性を強調したい場合に適しています。

その際、「Yakuyoke」という言葉に補足説明を加えると分かりやすくなります。

  • 例文:
    “Yakuyoke is a traditional Japanese ritual performed to ward off misfortunes or bad luck, especially during specific years of one’s life, called ‘yakudoshi’.”
    (厄除けとは、不運や悪運を払いのけるために行われる伝統的な日本の儀式で、特に「厄年」と呼ばれる特定の年齢に行われます。)

“Protection from misfortune”

厄除けの目的は、災難や不運を避けることなので、“Protection from misfortune”(不運からの守り)という表現が適しています。

この表現は、厄除けが人生において不運や災いを避けるために行われる儀式であることを端的に伝えられます。

  • 例文:
    “Yakuyoke is a traditional Japanese ritual for protection from misfortune, particularly associated with specific ages in life.”
    (厄除けは、不運から身を守るために行われる伝統的な日本の儀式で、特定の年齢に関連しています。)

“Ritual to ward off evil”

厄除けを説明する際、特に「悪運」や「災いを避ける」ことを強調したい場合には、“Ritual to ward off evil”(邪悪を追い払う儀式)という表現も使えます。

「evil」という言葉は、邪気や悪霊なども含む幅広い意味を持つため、悪い運気や災厄を祓う厄除けの意味を伝えやすいです。

  • 例文:
    “Yakuyoke is a ritual to ward off evil and ensure a smooth and prosperous year ahead, often performed during one’s yakudoshi, or unlucky years.”
    (厄除けは、邪悪を払い、順調で繁栄した一年を迎えるための儀式で、厄年に行われることが多いです。)

“Exorcism of bad luck”

厄除けの一部には、悪運や災難を祓うという意味があるため、“Exorcism of bad luck”(悪運の除霊)という表現も使えます。

「exorcism」という言葉は、悪霊や悪運を祓う行為を指すため、厄除けの祈祷が不運を追い払う行為であることを強調できます。

  • 例文:
    “Yakuyoke can be seen as an exorcism of bad luck, a spiritual practice aimed at removing the misfortunes associated with certain life stages.”
    (厄除けは、悪運を祓うための除霊のようなもので、人生の特定の段階に訪れる災いを取り除くための霊的な儀式とされています。)

“Good fortune blessing”

厄除けが「悪運を避ける」という側面だけでなく、「良い運をもたらす」というポジティブな目的もある場合、“Good fortune blessing”(幸運を祈願する祝福)という表現も適しています。

これにより、厄除けが不運を避けるだけでなく、幸運を呼び込むための儀式であることを強調できます。

  • 例文:
    “Yakuyoke is a blessing for good fortune and the removal of potential misfortunes, especially during significant years of one’s life.”
    (厄除けは、幸運を祈り、不運を取り除くための祝福であり、特に人生の重要な年に行われます。)

“Misfortune preventioceremony”

「厄除け」は不運や災難を予防する儀式という側面があるため、“Misfortune prevention ceremony”(不運予防の儀式)という表現も正確です。

厄除けの具体的な目的が「災いを防ぐ」ことにある点を強調したい場合に適した表現です。

  • 例文:
    “The yakuyoke ceremony is a traditional misfortune prevention ritual, performed to safeguard individuals from bad luck during their yakudoshi, or ‘critical years’.”
    (厄除けの儀式は、不運を予防するための伝統的な儀式であり、厄年と呼ばれる「重要な年」に災いから身を守るために行われます。)

まとめ

厄除けを英語で説明する場合、その文化的背景や儀式の目的に応じて様々な表現を使うことができます。

「Yakuyoke」というローマ字表記を使って日本文化の独自性を強調したり、「Protection from misfortune」や「Ritual to ward off evil」などの表現で、より直感的に意味を伝えたりすることが可能です。

大阪・京都・神戸・兵庫・関西・全国での
お祓い・除霊(浄霊)相談・霊視鑑定・霊障相談なら水野行清へ

080-3773-8140
目次